大会は2025年8月2日〔土〕~8月4日〔月〕まで開催し、400名を超えるみなさまにご参加いただきました。
ご参加いただきありがとうございました。

大会のアーカイブ視聴は2025年8月15日まで申し込み受付いたします。
学校図書館に関心のある方奈倉有里さん(翻訳家・ロシア文学研究者) 逢坂冬馬さん(小説家)に興味のある方も、ご参加いただけます。

とらりん

今大会では、アーカイブ視聴をご利用いただけます。
なお、現地参加の方のお申込み内容には、アーカイブ視聴も含まれています。
魅力的な対談や実践報告、4分科会をお楽しみいただけます。
詳細はアーカイブ視聴案内ページをご覧ください。
また、アーカイブ視聴には含まれていない 分科会の資料も、全員に配布されるものはご覧いただけます(配布資料が無い場合もございます)。

お申し込み ページよりアーカイブ視聴をお申込みください。

アーカイブ視聴はブラウザを利用いたします。特殊なアプリやソフトをインストールすることなく視聴が可能です。
8月20日〔水〕に近くなりましたら、申込時に設定されたメールアドレス宛に視聴の方法をお知らせいたします。
アーカイブ視聴期間は8月20日〔水〕~9月30日〔火〕です。

皆様のお申し込みを心よりお待ちしております!
どうぞよろしくお願いいたします。

2025年の学校図書館問題研究会(学図研) 第40回全国大会は、東京で開催いたしました。
本の街「神保町」で開催!
神保町駅・水道橋駅が最寄りの、都心の学校が会場でした。

とらりん

詳しくは 「大会要項」をご覧ください。
  「」内の文字↑をクリックまたはタップすると、PDFファイルが開きます。

とらぼん

会場での参加現地参加)をご希望の方へ
会場は交通の便が良く、大会前後の日程で他のイベント参加や観光もご検討いただけます。
なお、宿泊の斡旋はありません。各自で手配をお願いいたします。

現地参加をお申込みの方は、アーカイブ視聴も可能です。

日程 2025年8月2日〔土〕~ 4日〔月〕

会場 神田女学園中学校高等学校 会場校への電話はお控えください

主催 学校図書館問題研究会

東京大会 開催にあたって

・今大会はリアルタイム配信はありません。アーカイブ視聴をご利用ください。
・参加申込時の個人情報は、『がくと』40号の編集も含め、大会に関することに使用する場合があります。ご了承ください。
1つのデバイスから複数人でアーカイブ視聴される場合も、必ずお一人ずつの参加申込をお願いいたします
・アーカイブ視聴の方法は、メールで個別にお知らせいたします。
総会・実践報告・分科会などの資料は、クラウド上のフォルダにアップします。
 フォルダへのアクセス方法は7月28日〔月〕までにメールで個別にお知らせいたします。
 ダウンロード・印刷は各自でおこなってください。
会場にWi-Fi環境はありません
2日目(8月3日〔日〕)は会場内で食事が可能です指定の場所でお願いいたします。
 ゴミは各自お持ち帰りください

News & Information